













微発酵茶 白茶2022 (10g) 《送料無料》
¥2,000 税込
SOLD OUT
この商品は送料無料です。
《白茶いよいよ販売開始》
2022年、八十八夜(5/2)に収穫した白茶を販売します♪
(収穫量が少ないため、お求めの方はお早めに)
■長年放置されてジャングルのようになっていた実生・在来品種の茶園を2年がかりで整備。
当園スタッフの努力とボランティアさんの善意によって、再び命を吹き込まれた茶園は、白茶という素晴らしい恵みを与えてくれました。
【白茶とは?】
中国茶の製法の一種で、微発酵茶にあたるのが白茶です。
・緑茶(不発酵)・・・日本茶など
・青茶(半発酵)・・・ウーロン茶
・白茶(微発酵)
・紅茶(発酵) ・・・ダージリン、アッサム紅茶など
・黒茶(後発酵)・・・プーアール茶
【森井ファームの白茶】
春の一芯一葉を手摘みしてつくった希少な白茶です。
(京都産100%)
春先に芽吹いたばかりの新茶が、大きく成長する前に収穫するため、広い茶畑でほんの少ししか収穫できません。
今年は5月2日(八十八夜)に8人で摘んで、わずか280g(!)の収穫でした。
(ちなみに同じ面積で“特上煎茶”を収穫すると、約10kgは収穫できます (^-^;)
微発酵茶特有の、蜜のような甘い花香が楽しめます。
素晴らしい香りと味わいを何煎も楽しめます(10煎近く)
ゆっくり時間をかけて、豊かな香りと味わいを楽しむ贅沢なひと時をぜひご堪能下さい♪
【森井ファームの白茶の特徴、こだわり】
■実生・在来品種
実生(みしょう)とは、種から育った茶の木のことです。
根っこが浅く広がる挿し木に対して、実生はゴボウのように直情性の根を地中深く張ります。
そのため地中のミネラルを多く吸収すると言われています。
種から種へ、何百年もDNAを繋いできた貴重な在来品種(日本古来の種)です。
近年、全国的に普及したクローナル(挿し木)のヤブキタ品種とは違い、DNAがひとつひとつ違う茶の木で茶園が構成されています。
香りの良い茶、味の良い茶、多様な個性を持つ茶の木の恵み。
言わば自然のブレンド茶です。
■野生に近い自然園
剪定を最小限に止めた茶園管理(自然に近い茶の木のカタチ)で、育てています。
草引きに大変な手間がかかり、収穫も機械刈りのように効率的ではありませんが、
より高い品質のお茶が採れると言われています。本場中国では、自然園のお茶は大変希少・高価です。
もちろん、農薬・化学肥料・除草剤・畜産堆肥は一切不使用。
さらに有機肥料も使用せず、太陽と雨と大地のパワーだけで育ったお茶です。
■手摘み自然乾燥
手摘みによる収穫のあと、室内で萎凋させて香り成分を発現させ、そのまま乾燥させて完成となります。
世界最古の製茶方法と言われるシンプルな手法ですが、その分、茶葉の品質がそのまま製品に反映されます。
【白茶の淹れ方】 (※2人~5人分)
❖急須と茶碗を温めます。
※茶海(お茶を入れるピッチャー)がある方が良いです。無ければ急須をもうひとつ用意してください。
❖急須に3gの茶葉を入れます。(袋を開けたときの茶葉のフローラルな香りも楽しんでください♪)
❖熱湯より少し冷ました85℃-90℃くらいのお湯を注ぎます。100ml~200ml
❖約30秒抽出
❖茶海にお茶を全て注ぎ切り、茶碗に分配する。
❖2煎目からはお湯を入れて10秒程度でOKです。
※2煎目から香りがより強くなります。8~10煎くらい楽しめます。
-
レビュー
(254)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥2,000 税込
SOLD OUT